Blog

ブログ
Reservation
Reservation
2025.9.12 ブログ

ウィリアムが、お家でも髪がキレイになれる方法とアイテムをご紹介!

こんにちは😆ウィリアムです。いつも、ブログを見てくださりありがとうございます。

今回は、お家で髪をキレイにしていく方法とそのアイテムをご紹介します。最後まで、しっかりみて下さると嬉しいです

お家でできる!髪をキレイに保つセルフケアの方法

こんにちは!今回は、サロンに行かなくてもお家でできる「髪をキレイに保つ方法」をまとめてみました。毎日のちょっとした工夫で、髪はぐんと美しくなりますよ。

1. シャンプー前の準備で差がつく

髪をブラッシング

髪を濡らす前に、まずはパドルブラシや広がりにくいブラシでとかしましょう。
• ほこりや汚れを軽く落とす
• 絡まりをほぐすことでシャンプー時の摩擦を軽減

予洗いで汚れを落とす

ぬるま湯で髪と頭皮をよく濡らすだけで、髪の表面の汚れの約70%は落とせます。

2. シャンプーの仕方も重要
• 適量のシャンプーを手のひらで泡立てて、頭皮をマッサージするように洗う
• 毛先は泡で優しく包み込むイメージで
• 指先でゴシゴシ擦るのはNG

💡おすすめアイテム:
• N.(エヌドット)ナチュラルシャンプー:植物由来成分で優しく、髪のうるおいを守ります。

3. トリートメント・ヘアマスクでうるおいチャージ

髪のダメージが気になる方は、週に1〜2回の集中トリートメントがおすすめです。
• 毛先中心に塗布
• 5〜10分置く
• ぬるま湯で優しくすすぐ

💡おすすめアイテム:
• オージュア インメトリー:髪質に合わせて選べるサロン品質のトリートメント

4. 乾かす前にアウトバストリートメント

髪を乾かす前に、オイルやバームで保護すると熱や摩擦によるダメージを軽減できます。
• N. ポリッシュオイル:毛先のまとまりとツヤをプラス
• LILAY マルチバーム:髪・肌・指先まで使えるマルチアイテム

5. 正しいドライヤーの使い方
• まずはタオルで水分を優しく吸い取る
• ドライヤーは髪から20cmほど離す
• 根元→毛先の順に乾かす
• 冷風で仕上げるとキューティクルが整い、ツヤ髪に

💡おすすめアイテム:
• KINUJO ヘアドライヤー:風量と温度が安定していて、髪にやさしい

6. 仕上げでスタイリングと保湿
• 軽く束感やウェット感を出したい場合は、バームやオイルを少量手に取り、毛先中心になじませる
• 前髪や顔周りのクセ直しは、コードレスアイロンで手早く整える

💡おすすめアイテム:
• ADORIC BEAUTY コードレスアイロン:外出先でもさっとスタイリング可能
• YAY ユースオイル/ヘアクリーム:天然由来成分で髪に優しい

お家でキレイに出来る方法は様々ありますよね!!

僕は、担当するお客様にこちらの商品をご紹介させて頂いて
ます。👇これは、シャンプーして、トリートメントした後などにつけて頂くと、
髪質が変わった感じがするくらいびっくりします。👀

特に、髪にダメージがある方やカラーを繰りかえし美容室でされていらっしゃる方に得にオススメです。また、クセ毛の方にもオススメです。

一度、使ってみて下さい。最後まで、ブログを見て下さりありがとうございます。

一覧ページに戻る