Blog

ブログ
Reservation
Reservation
2025.9.18 スタッフブログ

美容室後にお家で簡単にキレイになれるオススメのブラシはこれ!

みなさん、こんにちは^ ^

美容室帰りの“ツヤ髪”をお家でもキープするなら、このブラシがオススメ!

美容室で縮毛矯正やトリートメントをしてもらったあとの髪って、本当にサラサラで気持ちいいですよね。
でも…数日たつと「え、なんか広がってきた?」「まとまりが違う?」と感じる方も多いはず。

その原因のひとつが ブラッシング。
実は、髪の摩擦や静電気は、美容室帰りの美しい仕上がりをくずす大きな敵なんです。

そこで今日は、お家でのヘアケアに欠かせない オススメのブラシ をご紹介します!

こちらを基準にブラシを選んでみて下さい。👇

🎀 美容室帰りに使いたいブラシの条件
• クッション性があること → 髪や頭皮への負担を減らせる
• ピンが柔らかめで目が粗いこと → 引っかかりにくくダメージを防ぐ
• 静電気防止効果がある素材 → 広がりやパサつきを抑えてツヤをキープ

ウィリアムのブラシの使い方はコレ!

💡 ブラッシングのコツ
• 朝は毛先から優しくとかしてから全体へ
• 濡れている髪には無理に使わず、タオルドライ+ドライヤー後に
• オイルやミストで摩擦を減らしてからブラッシングするとかなり良いです。

ウィリアムのオススメのブラシは、こちら!!迷ったら、これ使って頂ければ間違いないです。!

美容室でよく使われているブラシです✨

ウィリアムがオススメの理由!!

✨ 縮毛矯正後との相性がいい理由

縮毛矯正後の髪は熱などの影響でキューティクルが整っているものの、少し乾燥しやすく、摩擦に弱くなることがある。そんな髪に対して D83 が良いと思う点:
1. 引っかかりを抑える構造
 ボールエンドのナイロンピン+エアクッションパッドの組み合わせで、絡まりを優しくほぐせる。無理に髪を引っ張らないので、矯正のストレートラインを崩しにくい。

2. 広いブラシ面でダメージ軽減
 一度に多くの髪をとかせることで、ブラッシングの回数や時間を減らせる → 髪に与えるダメージ量が減る。

3. 毛先までなめらかに整えるのに向く

矯正後のまっすぐさやツヤを出すためには、毛先までの滑らかさが大事。D83は髪表面を整える手助けをしてくれて、ツヤ出しに寄与できる。

4. ブロードライとの相性も良い

矯正した髪を乾かすとき、熱を均一に当てたい。広いパドル面で風を分散させながら当てられるので、ドライヤー+ブラシで自然なストレート感を保ちやすい。 

色々なブラシを使ってきた中でウィリアムはこちらのブラシがかなり、使いやすいと思いました。また仕事などでお客様に使っている時もかなり、使いやすいため。

まとめになります!✨

美容室帰りの美しい髪を長持ちさせるには、毎日のブラッシングがとても大事。
「どのブラシを使うか」で、髪のツヤやまとまりが大きく変わります。

お気に入りのブラシを見つけて、お家でもサロン帰りのような“サラツヤ髪”を楽しんでくださいね♪

一覧ページに戻る